PROBLEM
新卒採用で直面する課題
ウチは本当はすごくいい企業なのに、
認知度が低く、
大手ナビサイトに登録しても
良い学生の母集団形成ができない…
人手が足りなくて
スカウト運用に
リソースを割けないので、
十分に活用できていない…
自社PRをアウトソースするため、
人材紹介サービスを使っているが、
紹介料が高い…
FEATURE
サービスの特徴
完全成果報酬で固定費なし、
しかも一般的な人材紹介より
格段に低コスト!
人材紹介形式なので、貴社求める人材像に沿った学生へのPR・動機づけ、学生リレーションの向上、スカウト運用不要など人材紹介のメリットはそのまま活かせます。
その上、利用料金は「完全成果報酬、1人目紹介料無料、使えば使うほどお得なボリュームディスカウント方式」。
リスクゼロで最小労力、一般的な人材紹介よりも低コストで、貴社の採用活動をサポートします。
企業の優良度スコアと
企業とのマッチ度を学生に表示し、
マッチ度の高い厳選した
優良企業のみを1社ずつ紹介することで
高マッチング率を実現!
一般的な人材紹介では、エージェントが学生に対して数多くの企業を並行して紹介するため、学生がどの企業がいいか判断できず、とりあえずエージェントに言われたからという理由で、マッチ度を意識せずに選考に臨むケースが多くあります。
スマート就活新卒マッチングでは、企業の優良度と学生の就活軸を元にしたマッチ度を定量的なスコアとして表示し、学生には並行せずに1社ずつ、スコアが高い順に企業を紹介する仕組みなので、高マッチング率を実現します。
紹介前に興味のある学生のみを
紹介対象にできるので、
不要な面接時間を削除!
一般的な人材紹介では、エージェントからの紹介を待つことが基本ですが、スマート就活新卒マッチングでは、管理画面を通じて貴社にマッチする学生を事前通知します。そして、その中から興味のある学生には紹介希望として積極的にエージェントに伝えて、その中からエントリー者を決定致します。
そのため、エージェントが見逃しがちなマッチングの可能性を高め、不要なアンマッチによる採用工数の削減を図ることができます。
FLOW
サービス導入〜
採用決定までの流れ
ご検討&利用申請
問い合わせフォームからサービス説明依頼を送信いただき、
オンラインにてサービスのご説明させていただきます。
貴社のスコアリングを元にご紹介可能かどうかのフィードバックをさせていただきます。
- 上場企業様、及び上場企業のグループ会社様は公開データを元にスコアリングが完了しておりますので、その場でフィードバック可能です。
- 非上場企業様は別途、スコアリングのための財務データの提出をお願いしております。公での開示が難しい場合は、紹介学生のみの開示も可能です。
- 審査の結果、当年度は紹介できない可能性がありますので、ご了承ください。スコアは企業決算毎に更新しておりますので、最新年度になりましたら再度確認可能です。
アカウント登録
ご検討の結果、ご利用いただけることになりましたら、
運営側から担当者様のアカウント発行メールを送信し、管理画面から企業情報をご入力いただきます。
企業情報入力は選択項目のみで、2〜3分で完了します。
マッチング判断
企業情報を元にマッチした学生を随時メールでお知らせいたします。
興味のある学生には、管理画面からマッチングの選択をしていただきます。
- この時点ではまだマッチングは成立しておらず、学生側もエントリーを希望したら正式にマッチングとなります。
マッチングした学生との選考・面接
マッチングした学生との選考開始いただきます。
マッチング後は学生の情報を開示しますので、貴社の採用フローで直接選考を進めていただけます。
スマート就活新卒マッチング専用に採用フローを作っていただく必要はございません。
採用決定
選考が完了しましたら、採用画面から結果の入力をお願いします。
*内定承諾時のみ、料金テーブルに沿った料金を請求させていただきます。
FAQ
よくある質問
- 社内の複数名で利用することはできますか?
- 可能です。担当者様の管理アカウントから上限なく担当者の方を追加可能です。
- 料金の詳細を教えてください。
- 概要としては、完全成果報酬、1人目紹介料無料、業界トップクラスの低コストな料金設定となっております。詳細については、サービス資料請求、もしくはお問い合わせフォームにてお伝えしておりますので、そちらからお問い合わせをお願いします。
- 優良企業として紹介先登録できる具体的水準を教えてください。
- 弊社で独自のスコアリングを行なっており、そちらのスコアを元に水準を決定しており、タイミングや企業規模等によって水準が変動しますので、詳細はお問い合わせ後のフィードバックにてお伝えさせていただいております。
- 導入にはどれくらいの時間がかかりますか?
- 審査後、問題なければ2営業日以内にアカウント発行し、サービスをご利用いただけます。
- どんな学生が登録していますか?
- 現状につきましては、相対的に中堅層の国公立や私立大学(それぞれ地方含む)に通う方が多いです。文系と理系の比率としては、文系6割、理系4割程度の比率となっており、志望業界としては、IT業界を目指す方が多い状況です。こちらはあくまでも現状となり、今後変動していきますので、随時こちらで更新させていただきます。